キャスコンサルタント【保険の無料相談】伊豆・伊東市

TEL:0557-45-0413受付:9:00〜17:00 定休日:日曜・祝日(土曜日は川奈店のみ営業)

2008年の日記

諦めない!

今年も、もう1年最後の月になりました。年初めに決めた目標は達成できたでしょうか?

最後まで諦めずチャレンジすることが大事だと思います。

私が所属するよさこいチームも、一時メンバーが4~5人になり、チーム解散の危機がありましたが、諦めずがんばった結果、メンバーも戻り、更に来年からは、正式に他チームと合併して、活動を続けて行く事になりました。

今は本当に、あの時に諦めなくて良かったなと思います。

毛おり

横浜への旅

横浜.JPG 久しぶり12月6日の土曜日に、横浜中華街・元町・山下公園・横浜港クルージング&みなとみらいイルミネーションと一日中、一時仕事を忘れて楽しんできました。美味しい物を食べ、良い景色を眺め天気も晴天で良かったです。何といっても最高は、バスガイドさん。テレビに出てくるお笑いタレントより面白いくらい最初から最後まで思いっきり楽しませてくれました。たまにはこんなのもイイですね。

今週のテーマは「楽観回路を働かせよう!」ということで「脳にいいことだけをやりなさい!」茂木健一郎「訳」という本をなかなか面白そうなのでつい買って読みました。もっとポジティブで楽しい人生を!っていうことで・人は変わることができる・ちょっと図々しいくらいがいい・幸せを意識するだけでそれより幸せになれる・幸せの本当の敵は思い込みや錯覚・感謝するから幸せ などなど・・・いいですね。

ほーほけきょ

「環境整備」に思うこと

環境整備.JPG メンバーの日記の始めの頃に「朝30分の掃除から儲かる会社に変わる」を読んで…の中に、私たち社内で行う「環境整備」についてふれています。

その続きではないですが、スタートしてから来月12月で1年になろうとしています。5分10分のことですが、続けていくことに意味のあることだと思い日々励んでいます。

場所は自分で探して行ってきたのですが、今月より場所を固定し、持ち回りになりました。目に見えて環境整備されていくこともそうですが、仲間が一生懸命やっていく姿に、感動、感謝し、自分も研くつもりで続けている私です。

徳井こんぞう

金魚すくいの金魚

金魚.JPG 金魚すくいを幼少の頃に多くの方が体験されると思いますが、すくった金魚を無事育てていくのは大変難しいと感じていました。

とうとう我が家でも、今年の夏祭りで、子供たちがすくってきた金魚を飼育することになりました。

当初は10匹近くいたのですが、今残っているにはこの2匹だけ…。

最初はペットボトルに入れていましたが(今思うと可哀そうなことをしました)、金魚鉢を買い、エアレーション(ぶくぶく)を買い、カルキ抜きや水をきれいにする薬など色々買い揃えて、今では金魚たちの幸せを願っています。

のんびりくん

かわいいマック

マック2.jpg マック1.jpg マックがうちにきてから、早6年がたちました。犬で言ったら中年になるとおもいますが、とてもいたずらで、食いしん坊です。マックのいたずらは。。。。

① ゴミ箱をあさる!(食べ物があるんじゃないかなと思って。。。)でも、部屋じゅうゴミだらけになった時は、いつも『ヤバイ!!おこられる(-_-)』と後悔するのです。そんな時は、普段入らない自分のゲージは入り、壁に顔を向けて、反省?のフリをするのです。まったく、知能犯です。

② こたつぶとんを、ボロボロにする!部屋中綿が、出されることも、しばしば(>_<) そのおかげで、毎年こたつぶとんは新調されます。そんなマックですが、腹が立つけどなぜかかわいいと思ってしまいすぅ。

今では大事な家族の一人です。

ししゃも大介

私の健康方法

風呂.jpg 私が普段からやっていることは、風呂上りに「体に水を掛ける」こと。冬の間は、ちょっと勇気がいるのですが、一瞬我慢すればあとはしばらくポカポカします。始めてから一年ほど経ちますが風邪も引きません!是非おすすめです^^

それと、1ヶ月ほど前に温泉に行った時「半身浴で冷え性が治った」という本を読みました。冷え性、高血圧、腰痛など色々な病気に効果があるそうなどで試しています。胸から下だけを37~38℃のお湯につけて20~30分間ゆっくり入ります。するとだんだん身体の芯から温まってきて汗が出てきます。そうすると、体内の毒素が無くなり、代謝が良くなると体温が上がり、自然治癒量力、免疫力が高まり、色々な病気が治っていくそうです。私は、まず冷え性が治したいので続けてやってみます。

良い結果がでたら、お知らせしたいと思います(´艸`)

宮崎マンゴー

日記です

テレビ.jpg このところ映画を観ていなかったのですが、つい先日、久々に観ました。(映画館ではなくDVDですが・・・)

私の好きな、スタンリー・キューブリック監督の「シャイニング」という作品です。まぁ、ホラー(?)映画なんですけど。もう何回目だよというくらいに観た作品ですが、凝りもせずにまたも観てしまったわけです。というのも何やらリマスター版という画質が良くなったバージョンが出ているということでレンタルしたのですが、確かに良くなっている気がしました。(あくまでも¨気¨ですけど。)

相変わらずにジャック・ニコルソンは最高です。怖いです。わかっていても、ドキドキします。何度観ても楽しめる娯楽作品です。良かったらどうぞ。最新作も素敵な作品は沢山あるのでしょうけど、昔観た映画で心にずっと残っている、そんな作品が突然に観たくなるんです。今度は・・・これも最高な「イージーライダー」が観たくなりました。(デニス・ホッパー最高です。)

UMEKICHI

10月19日の日記

長寿草.jpg 一碧湖.jpg 昨日は山に芝刈り、今日は湖に草刈りでした。

以前に話したように区の役員をして一碧湖の遊歩道の整備、草刈作業等があります。けっこう腰に負担が来ています。腹筋、背筋を鍛えなければと思っています。

ところで、この一碧湖は「伊豆の瞳」と呼ばれ日本百景にも選定されています。また、めずらしいトンボや「長寿草」という草花などがあり、草刈の時には刈ってしまわないように保護しながらの注意も必要です。一碧湖の紅葉もこれから良いですし、キャスのお店は一碧湖から車なら5分くらいのすぐそばです。是非お立ち寄りください。

今週のテーマは「自然体」。以前にも、そう去年の6月に掲げたテーマでした。現在またそんな気持ちになりました。無理すると歪みがでる。辛くなる。無理しないためには無理のない計画を立てる。コミュニケーションも必要。自然体で楽しく目標達成ができたらいいなぁ!!

ほーほけきょ

ある日気づく「平凡な一日」

月と兎.jpg 子供が10月から学校の宿題で「月の観察」をしています。毎日、同じ時間に同じ場所で月を観るのに一日一日と本当に微妙に違うんです。今更ながら「地球ってすごいなぁ」と関心しています。また、こんなに時間をかけて「月」を観ることも無かったと思い、子供に感謝です。ちなみに10月15日(水)が「満月」となりますので是非空を見上げてみてはいかがでしょうか!!

もう一つ今になって役立つこと。最近のテレビでクイズ番組が毎日のように放送されています。ことわざ・歴史上の人物・漢字検定など様々ですが、子供のころ以上に真剣に答え、勉強しています。家族で見ることにより、たまに難しい問題に答えて正解すると「お母さんスゴイね!!」なんて子供に褒められ、あらためて「褒められる」と嬉しいものだと感じています。何気ない一日が家族の結束を固めている今日この頃です。

徳井こんぞう

私の楽しみ

東光寺.jpg 私には趣味が2つあります。1つは『よさこい』です。そしてもう1つは『1人ぶらり旅』です。今日は ぶらり旅のお話しです。

先日、日金山にある『東光寺』に行って来ました。このお寺は 源頼朝の篤い信仰に支えられていた お寺だそうです。伊豆地方で亡くなった方の魂が 集まったり地獄で苦しむ者を救ってくれる地蔵菩薩もあり、死者の霊が集まる霊山としても 有名な場所だそうです。

何故私がこの場所に訪れたのか・・・。それは、子供の頃『まんが日本昔話』でやっていて、ずっと心に残っていたからです。『春秋の彼岸に 日金山を登ると 通行人の中に、亡くなった会いたい人とそっくりな後姿に会える』と言う、お話です。残念ながら私は 会う事が出来なかったのですが『3年通えば…』と言う説もあるので、通ってみようかなと思っています。

私の1人ぶらり旅、いつかは京都へ。そして更なる夢はイギリス1人旅。英語は全く 話せませんが(笑)夢は大きくです♪

毛おり

毎朝のお弁当作り

お弁当.jpg 私は今、朝3つのお弁当を作っています。主人と娘(高3)と息子(中3)の分です。私のお弁当作りは、娘が中1になったときから始まり、もう6年目になります(伊東市の中学は1校を除き全部弁当です)。

最初は手際が悪く時間がかかったり、冷凍ものを使うことが多かったのですが、今では30分あれば3個の弁当を詰め終るまでになりました。ちなみに今日のメニューは鮭とから揚げとこふきいもとブロッコリーとハムの炒め物とミニトマトです。メニューも前より豊富になり、バランスも少しだけ考えられるようになりました。

来年は娘が高校卒業となるので、お弁当が1個減りますが、まだまだ頑張ってやっていきたいと思っています。

ししゃも大介

バス旅行

バス旅行2.jpg バス旅行1.jpg 先日、五箇山・乗鞍岳に一泊二日のバス旅行にお友達4人で行ってきました。世界遺産五箇山の合掌造りを見学するのが楽しみでした。大自然の中に20軒の合掌造りがあり、とても長閑で、山・畑が緑でいっぱいでゆったりとした時間が持て気持ちが清々しくなりました。

次の日は、乗鞍岳で天気が心配でしたが、回復してきたので2700mの高さまでバスで登っていきました。景色が雄大で可愛い高山植物があちらこちらに綺麗に咲いていて、お花畑の散策は、空気が気持ち良く、可愛く咲いている花々を見たりと時間が過ぎるのがあっという間でした。

こんな素敵な所を家族やお友達に見せてあげたいなぁと思いますので、皆様も是非行ってみて下さい。すごく感動すると思いますよ!!バス旅行は長旅で疲れるのですが、大自然が見れてなかなか素敵な旅になりました。

宮崎マンゴー

時間の感じ方

子供のころは一日は長くて時間を持て余していましたが、今は時間が足らなくて困ります。朝、出勤して一仕事終えるともうお昼近くになっていて、昼から何だかんだしているともう夕方になっています。これは年々感じ方が早くなっていて、この調子で行くと年を取っていくのも急加速するのかなぁって思い焦ってしまいます。実際に時間の過ぎ方が早くなったのか…だから平均寿命が延びているとか?

一説によると子供の頃は、生れてからそれまでの人生自体が短いので、その人生における一日の時間の割合が、大人になってからよりも大きいそうです。なので、10歳の時の一日の長さは、1/3,650(365日×10年=3,650日)ですが、40歳の時の一日の長さは、1/14,600(365日×40年=14,600日)で、40歳の時点では、同じ24時間でも、その時点に至るまでの時間を1としてみると、10歳の時点での1/4になってしまいます。ですから、大人になると、時間が早く過ぎてしまうように感じるそうです。

もう一説によると…時間の感じ方は、体重によって変わるそうです。ある大学の偉い先生が調べた結果、「時間は体重の1/4乗に比例する」そうで、心周期や呼吸周期のような生理現象の周期もそうだし、時間や寿命などの一生に関わる時間も、ほぼ1/4乗に比例するそうです。エネルギー消費量も体重と関係があるのですが、正比例ではなく「エネルギー消費量は体重の1/4乗に反比例する」らしいです。つまり、大きい体ほどエネルギーを使わないので、子供は大人より体重当たりにすればエネルギーを多く使う。だから子供は同じ時間内にたくさんのことをするから、大人よりも長く感じられるということです…。

なんだかよく分かりませんが「時間は大切に」ということです^^

のんびりくん

ボウリング大会

ボウリング大会.jpg 9月12日に普段よりお世話になっている皆様とキャスのスタッフによる親睦ボウリング大会を実施しました。

参加していただきました皆様のおかげで大変盛り上がって、楽しい時間を共有できました。皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

弊社では常々、コミュニケーションの重要性を話題にしていますが、このような機会を設定して、楽しみながらコミュニケーションを図ることをこれからも継続していければなあと思います。

皆様、健康に気をつけて、来年も参加してくださいね!

皆様の笑顔を見て、小さな幸せを感じた私でした。

UMEKICHI

楽しよう!

「楽しよう」とは・・・手抜きして迷惑をかけていいってことでは勿論ないし、努力っていうのではなくて、何か工夫したら楽できるんじゃないかっていうこと。工夫(アイディア)して仕組みを考えたらいいと思う。そして習慣化ができれば、楽ができ楽しい。

もし、工夫(アイディア)が考えられない場合、コツコツと努力する方法もあるし、その後には、自信というご褒美があると思う。5月19日の週のテーマは「楽しくやろう!」、7月7日の週のテーマは「創造性」。何か関連性がありますね…やっぱり行列のできるお店になりたいなぁ。

ところで9月1日は防災の日です。伊東市では8月31日(日)に防災訓練がありました。今年は吉田丸塚公園がメイン会場で、区の役員は大変でした。ただ、災害はいつ起こるかわかりません。先日、集中豪雨で車が水没したニュースを見たキャスの良子ちゃんは、即100円ショップでハンマーを購入して車に装備したそうです。いいですね。地震もいつ起こるかわかりません。家での家具の転倒防止や非常食等の備え、そして保険の準備も必要ですよね。「備えあれば憂いなし」事前準備は、何事でも大切ですね。

ほーほけきょ

空を見よう!

キャスの仲間になり、もう4ヶ月。あっと言う間です。少しは成長したでしょうか?

はい。今までにない位、いっぱい勉強しました。私の周りにいる人の「頑張れ!」が、すごく力をくれました。皆さんに心から感謝です。そして私だってやれば出来るんだ!という自信… 小さな希望… 嬉しかったです。ありがとうございました。

さて今週のテーマの「空を見よう!」には、いろんな意味が隠されています。毎日を忙しくバタバタ過ごしていると、小さな事にもイライラしたり、なーんか心にゆとりが持てなくなってしまいます。でも、ふと見上げた空には雲がのんびり流れていて…。私は空には不思議な力があると思います。晴れた空には「よし!頑張るぞ!」と、星空には「明日も頑張ろう!」と元気をくれます。坂本九ちゃん歌のように「上を向いて…」そして「明日があるさ」って。

…なんて言ってますが、デスクワークをしていると、下を向いている時間が長いです。お顔のお肉がたるんでしまわない為にも私は空を見たいです。そしていつも笑顔でいたいです。
さあ!今週は少しでいいので足を止めて、空を見上げるゆとりを持って過ごしてみましょう!もしかしたらUFOなんかも見つけられちゃうかもしれませんよっ

毛おり

キャスにいらっしゃい^^

キャスの事務所には、いつも女性スタッフが4人います。私のすぐ先輩が良子さん、大先輩が玲子さん、そして後輩の香織ちゃん。
みんなそれぞれ持ち前のパワーをフルに発揮して仕事に取り組んでいます。
「明るく楽しく」をモットーに仕事の合間には、美味しい食べ物の話や健康・美容の話は、毎日尽きることはありません。
私たち女性スタッフに負けず劣らずなのが、事務所のディスプレイです。ディズニーランドとまではいきませんが、あんしん生命のヒツジがお待ちしております。今、話題のあんしん生命のヒツジを見に来店するもよし、女性スタッフが明るくお待ちしています。
是非一度、事務所にお出掛け下さい。

徳井こんぞう

息子の県大会

息子の県大会.jpg 私の息子は現在中学3年、バレー部に所属しています。先日、中体連の東豆大会で優勝し、県大会に出場しました。7月30日、初日の一戦はN中との対戦。この試合に勝てば、次の日のトーナメントに残れるので、本人達はもちろん親も勝って次の日にと思っていました。ところが、3セットをやり、負けてしまったのです。その時の落ち込みは、大変なものでした。そうなると、敗者復活戦で勝たないと、次の日に残れないのです。敗者復活の相手は運悪く中部で1位のチームでした。誰もが、勝てるかな?という思いで臨みました。といのも、相手は中部1位。わがチームは東部6位でしたので。。。でも奇跡が起きたのです。3セットやって、やっと勝利をつかみました。私たちは、抱き合って喜びました。センターコートで時間も遅かったので1つだけの試合で優勝戦のようでした。

次の日は、宿敵ライバルのA中でした。A中のメンバーは、粒揃いで他の中学から注目をされていたので、当たって砕けろのつもりで、子供達は試合に臨みました。ここ最近A中には公式試合で1度も勝っていなかったので。。。そしたら、なんとまた3セットの末勝ったのです。本当に夢のようでした。1つ勝ち上がれたので、次の試合に備え、ウィダーインゼリーを食べさせたりしました。次の試合は県のベスト4に入っていたチームでした。子供達は1つになってボールを追っかけ、全力で戦いました。1セット目は取ることができ、2セット目は取られてしまいました。3セット目は勝っていたのですが、追いつかれ同点。。。ハラハラドキドキ、手に汗握る試合でした。最後、逆転され負けてしまい、子供達の部活も終わりました。

最後の試合は、チームで頑張ってここまで来れた結果だと思います。チーム力って大事ですね。子供達からたくさんのことを学べた1日でした。私もキャスでチームワークを大事に頑張っていきたいです。

ししゃも大介

笑う門には福来る

ほっかむり 先週、日吉社員の芸でお腹を抱えて涙が出るほど大笑いをしました。今でも思い出すと、笑ってしまいます。塚原社員は、すごく笑い上戸で笑い出したら止まりません。その姿を見ていたら、思わず可笑しくてこちまで笑ってしまいます。笑っている姿ってこちらまで楽しくなりますよね。

笑うって良いなと思います。リラックスでき、ストレス解消にもなり、仕事も楽しくなると思います。もっともっと笑うと良いことがいっぱいやって来そうな気がします。

宮崎マンゴー

アイスコーヒーのいれ方

夏休み目前で暑さも厳しくなってきました。この時期になると、どうしても冷たいものが欲しくなりますが、皆さんは家庭で飲むアイスコーヒーはどうされていますか?

私は去年まで作るのが面倒なので、ペットボトルのものを買って飲んでいました。しかし今年は色々試しながら自分で作ってみることにしました。試行錯誤しながら「お金をかけず」をモットーにある方法で定着しましたのでご紹介したいと思います。

まずは100円ショップで売っているドリッパーとフィルターでコーヒーを普通にいれ、氷をたくさん入れたグラスに注ぎ一気に冷やす。これは普通においしいのですがポイントは氷が溶けて薄まってしまうので2倍ぐらいの濃さでいれるのがコツです。しばらくこの方法で飲んでいたのですが、その都度いれるのが面倒になり、ほかにもっと良い方法があるはずと思い、ネットで調べてみました。

そこで発見したのが「水出しコーヒー」です。専用のポットに豆(粉)を入れて8時間から12時間程度置く。これは作るのに時間が掛かりますが、低い温度で抽出するので酸化しにくく2~3日は保存が効くそうです。ですが飲んでみるとイマイチ><。なんか違う!「お金をかけず」がモットーなのに専用ポットを980円も出して買ってしまったのです。勿体ないのでこれもしばらく使っていましたが味が納得できませんでした。

しばらく経ったある日…スーパーに行くと、とんでもないモノを発見してしまったのです!それは「アイスコーヒー専用」の豆です。なんじゃこりゃ!専用の豆があるじゃないか!さっそく買ってドリッパーとフィルターの方法で試してみました。すると「うまい!これがアイスコーヒーの味だ!」ということで結局、方法よりも豆に問題があったことに気づき、これに定着しました。

ちなみに専用ポットですが、今は「麦茶専用」になっています。。。

のんびりくん

今年中にやりたいこと

自分の今年の目標に、趣味の時間を作るということでスタートしましたが、半年経過した現在、なかなかできていないのが現状です。

私の趣味というのは、学生の頃からギターを弾くことが好きで、長いことアマチュアバンドをやっていました。この仕事を始めてからというものは、全く何もできなくなってしまって、何とか再開したいなと思っているのです。

何かとストレスのたまる世の中で、解消する方法としてはとても良いと思いますが、メンバー探しもままならず、今に至っています。最近おやじバンドも流行っているようですので、流行に乗りたいなと。今年中には何とかしたいのですが、とうなることやらです。

UMEKICHI

「朝30分の掃除から儲かる会社に変わる」を読んで

1、この本を読みたいと思った理由 この題名の「朝30分の掃除から」って? 儲かるというところではなく「儲かる=良いこと」 どんな良いことがあるのかな?って興味を持った。

2、掃除を「環境整備」って言うんだ! 「環境整備」が「経営戦略」に そして気づきが…

3、「感性」は持って生まれたものではない…やっぱりそうだよね 後天的な訓練によって育てるもの 「感性」は心掛け次第で、いくらでも豊かになり、多くのことに気づけるようになる その気づきが更に「感性」を磨く

4、「環境整備」の本質は掃除ではない 仕事をやりやすくするための「環境」を「整えて」仕事に「備える」ということ

5、「環境整備」で最も大事な精神 整理=「戦略」捨てる(ムリ、ムラ、ムダ)を無くす 整頓=「戦術」やりやすい環境にする

というような上記のことに、共鳴・共感し、下記のようなことを実践してみたい どうでしょうか?

6、小さいところ 簡単なところを徹底してやる 担当範囲を決める 水周り、床、書棚、机、外駐車場等

7、朝礼後「30分」でなくていい 朝9時からの朝礼後に掃除「環境整備」9時半まで(10分でも15分でも)いいと思う そして9時半から仕事

8、「環境整備」のチェックをする 4週に1度程度

という提案をし、実施してから早半年が過ぎようとしています。今ではパワーUPしながらポジションも固定し板に付いてきた感じがします。最近、日吉スタッフも「この時間がお気に入り」とも言っています。儲かっているかどうかは?ですが、良いことの成果は、目に見えなくても着実に出ている気がします。

引き続いて社長の独り言…今、この吉田区の副区長をしていますが、役員の仕事(ボランティア)として、伊豆の瞳と言われている一碧湖の遊歩道の管理として、草刈作業等があります。先日の日曜日に雨の中の草刈作業を頑張りすぎて腰が痛くなっちゃいました。早く良くならないと、好きなゴルフの影響がでちゃいますね。

今週のテーマもあります。今週のテーマは、「創造性」 今回は、経営理念の中にもあるように「創造的な企業」 そして、CASの四半期毎のキャンペーンでも、この7月からは、アイディアポイントの評価も高くしたように、「創造性」について考えてみましょう。

「創造性」=「体験」×「意欲」 意欲・熱意・やる気・モチベーション・3Mパワー・夢・目標など

ほーほけきょ

近頃思うこと

テレビ芸能人をみていて「この人の名前なんだっけ?」と思い出せなかったり、漢字を書くのにド忘れしてしまうことってありませんか?

ある新聞に書いてありましたが、40歳を過ぎた頃より「痴ほう症」の予備軍がはじまっていると!!

予防策は「思い出すこと」。

昨日の出来事を日記に書くことや、昨日の一日の食事を思い出してみることなど、「脳を活性化させることが良いことだ」と書いてありました。

さっそく私の前の席の部長におすすめしました(*^▽^*)

徳井こんぞう

アクセス

〒414-0044
静岡県伊東市川奈1254-35
岩崎ビル1F

TEL:0557-45-0413
FAX:0557-45-5891
受付:9:00〜17:00
定休日:日曜・祝日
(土曜日は川奈店のみ営業)
緊急時対応(事故):
 24時間365日
 0120-119-110


吉田店:伊東市吉田319
川奈店:伊東市川奈1254-35
熱海担当:
 熱海市上多賀1115-1
 TEL.0557-67-0088
下田担当:
 賀茂郡松崎町大澤177
 TEL.0558-43-0503
三島・沼津担当:
 TEL.0120-850-413